前書き IBM のリサーチ・サイエンティストの仕事は、人工知能の未来を図で示すこと、量子コンピューティングの飛躍的進歩を生み出すこと、ブロックチェーンが企業をどのように再形成するかを発見することなどです。医者が患者を助けるための新たな方法の発見、環境保護主義者との連携による河川の掃除、小売業者による顧客サービスの個別化など、今日の最も複雑な問題に科学を応用することに専念するチームに参加しましょう。 あなたの役割と責任 こちらは、日本IBMのポジションです。 業務内容:視覚障害者のナビゲーションロボットに関する研究開発 期間:2025年内の2か月以上 勤務時間:9時~17時36分 (基本・応相談) 勤務事業所:箱崎事業所(東京)&近隣ラボ 日給: 「18,000円(修士)」/「20,000円(博士)」(住宅手当なし) 「24,000円(修士)」/「26,000円(博士)」(住宅手当あり) 通勤費支給 (但し、東京までの長中距離移動費用の支給はありません) 必要なスキル・経験 ・ROS2を用いたロボット開発,LLMを用いた対話的インターフェスの開発どちらかのスキルを持つこと ・日本語もしくは英語により仕事が進められること ・HCI分野の研究を行っているか、興味を持っていること。 歓迎するスキル・経験 ・ACM CHI、ACM ASSETS、UBICOMP/ISWC、ACM/IEEE HRIなど関連学会への投稿経験...